Engineering

Jan 13, 2019

GatsbyおよびReactでのAdsense設置方法。

当サイトではアドセンスを設置していたのですが、 Wordpressからの移行に際してReactでアドセンスを設置することに なったので、 Reactでのアドセンスの設置方法をまとめておきます。

Gatsbyの場合、記事外はReactコンポーネントで表現できますが、 記事内はマークダウンなのでレンダリング時(ビルド時)にadsenseを埋め込む形にしています。

記事外の設置

記事外に設置する場合は、 もともとのアドセンスのコードが以下だとすると

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- レスポンシブ広告2 -->
<ins class="adsbygoogle"
     style="display:block"
     data-ad-client="XXXX"
     data-ad-slot="XXXX"
     data-ad-format="auto"
     data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

adsbygoogle.jsは他のレイアウトテンプレート内で読み込んでおくとして、 最終的には以下のように、

<scrip>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

このscriptタグの部分とinsタグの部分を分割して、 (htmlタグはjsxに変換しています。)

class Adsense extends React.Component {
  componentDidMount() {
    if (window) (window.adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
  }
  render() {
    return <div>{this.props.component}</div>;
  }
}

const Rectangle = () => {
  return (
    <ins
      className="adsbygoogle"
      style={{display: 'inline-block', width: '300px', height: '250px'}}
      data-ad-client="XXXX"
      data-ad-slot="XXXX"
    />
  );
};

const AdsenseRectangle = () => <Adsense component={<Rectangle/>}/>

export default AdsenseRectangle

のようにします。

Gatsbyでは、ビルド時にwindowが空でビルドされるので、 componentDidmount内で叩くのが望ましいです。

 (window.adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})

またAdsense広告も種類(AMP広告だったり、記事内広告だったり) があるのですがwindowの部分は変わらないので それぞれ中身だけ変えられるようにAdsenseという名前の親コンポーネントを作り、 そこに中身をpropsとして与えるように作っています。

記事内の設置

記事内の設置はGatsby内部だとMarkdownがhtmlに変換されてコンポーネントに渡されてくるので、 htmlを書き換える形で実現しています。

記事内のMarkdownに特定のセレクタをもったdiv要素を仕込んでおき、 そこにadsenseのタグを挿入する感じでアドセンスを設置しています。

コードで書くと以下のような形です。

const parser = typeof DOMParser !== 'undefined' && new DOMParser();

export const insertAdsense = ad => html => {
  if (!parser) return html;
  const dom = parser.parseFromString(html, 'text/html');
  const eles = [].slice.call(dom.querySelectorAll('.adsense'));
  if (eles) {
    eles.map(ele => (ele.innerHTML = ad));
  }
  return dom.body.innerHTML;
};

記事の中身を表示するコンポーネントで

insertAdsense([アドセンスのコード])(html)

のように呼び出してあげるとコードが挿入された形のhtmlが返却されます。

コードの中身は、先ほどあげたアドセンスのコードのadsbygoogle.jsの部分を 抜いたものを渡します。 こちらもAMP広告かどうかなど中身が変わるのでアドセンスのコードを 外から渡す形にしています。

まとめ

これらを自分で実装した時は、windowの部分やDOMParserの部分でつまずきました。 develop環境では特にこれらを考慮しなくても動くのですが、実際にビルドしようとした時にこけます。

windowとかDOMParserが使えるかどうかはwebpackのビルドモードに関係しているっぽいです。

https://webpack.js.org/concepts/targets/

関連記事

記事検索

気になるサイト内の記事を検索する

プロフィール

バンクーバー在住のフルスタックエンジニアです。React, Ruby on Rails, Go などでお仕事しています。職場がトロントなので日本、トロント、バンクーバーの三つの時天空を操って生活しています。

プロモーション

Index

  • 記事外の設置
  • 記事内の設置
  • まとめ