Column

Nov 12, 2017

Udemy でデザインのコースを受けてみた感想。Udemyで勉強するメリットまとめ

 

日々のエンジニアリング中で、自分でアプリケーションを作っていて、デザインが思った通りいかず「くそっ!!」ってなってしまうのが最近の悩みなのですが、

今になって「学生の時にもっと勉強しておけばよかった」など変えられないことにくよくよしたりしています。

そんなことを言っていても過去は変えられないので興味のある分野の勉強をするべくUdemyに登録して、デザインのコースを購入してみました。

シリコンバレー発のオンライン学習サービスUdemy

 

実際に使ってみて学習効率の面だったり、場所を選ばずに勉強できる点でかなりよかったので紹介させていただきます。

 

オンライン学習サービスUdemyとは

Udemy-Top.png

 

 

Udemyとは、シリコンバレー発のオンライン学習プラットフォームサービスです。

なんらかの技能やスキルを持った個人個人がコースを開講して、彼らの作成したコンテンツを元に学習できると言うサービスです。

 

世界中で17,000万人ののユーザーがいて、講師の数も20000人以上、コース数も55,000以上のコースがある世界規模のサービスとなっているようです。

英語が苦手な方もいらっしゃると思いますが、日本語でのコンテンツも十分にあり、人気カテゴリであれば言語の問題を気にすることなく 学習できます。

 

開講されているコースとしては、

ビジネスやITに関するコースが多く目につき、プログラミング、webデザイン、マーケティングなどの幅広い分野

でのコンテンツが充実しています。

今流行りの機械学習など最新技術のコンテンツも多くあるようです。

 

私も実際にいくつかコースをみて見ましたが、個人的に興味のあるイーサリアムでのアプリ開発の講座など割と他では見られない分野の講座もあったりと広いカバー率にも感心しました。

 

 

UdemyでWebデザインのコースを取ってみた感想

 

私は「未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース」というコースを受講しました。

 

動画はタイトルの通り、未経験からプロのwebデザイナーとあるようにPhotoshopの使い方から、webの設計、HTML/CSSのコーディングなどデザイナーに必要な要素を一つ一つ丁寧に解説しているという感じでした。

動画では、大事な部分を繰り返し伝えていたり、実習のための画像やpsdファイルなどの教材が用意されていたりして実際に自分でも作りながら勉強できて勉強のやりがいがありました。

 

動画を見ながら

「へぇこういう使い方があるのか」

というのがいくつもあり、新鮮な気づきを持ちながら学習を進めていけました。

他にもいくつか印象に残っていた部分があるので以下にポイントを絞って書いていきます。

 

 

驚きのコスパ400レッスン以上コースが1200円

 

セール中でしたので1200円でこのコースを購入できました。

正直このコンテンツ量で1200円は

かなりお得

です。 (定価は24,000円らしいです。。)

 

どうやらUdemyでは定期的にセールをやっているらしく、定価が2万円以上の割と高価なコースもありますが、こちらのコースのように時期によって、数千円で購入できてしまったりもできるようです。

セールについてはこちらにもう少し詳しく説明を載せています。

=> Udemyの料金は高くない。勉強したいコースを購入するならセールで買うのが狙い目!!

プロの操作や実際の作業の様子が見れる

 

独学の時って、実際

プロの人がどういう手順で操作しているか

とかって気になりますよね。

実際に職場でやっていたりすると気にならないのですが、一人で勉強している場合知らず、知らずのうちに非効率な使い方をしていないか気になってしまいます。

Udemyなら動画で実際のウィンドウの配置だったり、細かい作業の順番を見ながら勉強できるので、少しずつ上のような不安が解消されいきます。

 

 

動画の視聴スピードを調整できる

 

これは動画で学ぶ利点の一つですね。他の本での勉強とは違う部分の一つでもあります。

動画の視聴速度が調節できるので、すでにわかっていることだったり、一度一通りのレッスンの流れを確認したいというときにすごく役立ってくれます。

最初の一周は通してみて、自分のわからないところだけピックアップして見たいという時ありますよね。

そんなときに、2倍速で動画を見れれば半分の時間で最初の一周を終わらせることができます。

 

モバイルでも学習できる。

 

Udemyでは、モバイルのアプリもあり、PCのアカウントとコースを共有できるので、PCで購入したコースをモバイルでダウンロードして通勤中に動画をみて勉強するということができます。

家でWiFiを使って携帯に動画をダウンロードしておいて、通勤中にそれを見るとしておけば余計な通信料もかかりません。

 

 

動画なので、集中力が持続する。記憶に残りやすい。

 

 

コース自体は、Photoshopの使い方やWebサイトを作成する際の注意点や進め方、HTML/CSSに関するものが丸っと入っている感じでしたが、

動画の長さも5分程度で、集中力を保ったまま、動画を見終えることができます。 先に書いた視聴スピードも調整つすれば2分ちょっとで動画を見終えることもできます。

 

気になる分野の学習のスタートに最適

 

ここまで、Udemyの説明や特徴の紹介、実際に受講してみた感想をお伝えしてきましたがUdemyを活用することができるとみなさんの気になる分野で幸先の良いスタートが切れると思っています。

 

「デザインの勉強してみたいけど何から始めればいいかわからない・・・」

「未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース」を受講する。

「パッケージになっているから必要な分野を体系立てて勉強できる!5分ごとの動画で構成されているから少しずつ自分のペースで続けられる。」

「webデザイナーに必要な要素が網羅的にわかるので、その中で自分の興味ある分野を深めたりさらにステップアップするまでの下地が作れる」

 

デザインに限らず、機械学習や語学、会計、ビジネス、マーケティングなど様々な分野のものが揃っているので、これから勉強を始めたいという方には良いサービスになっています。

「こいう知識欲しいなぁ」と日常的に悶々している方はぜひUdemy をのぞいてみると良いと思います。

 

 

まとめ - Udemyをおすすめしたい人 -

 

ここまで、ざーっとUdemyの良い部分を紹介してきましたが、悪い部分は今のところあまり感じていません。

 

強いていうと、Udemyはインストラクターに直接質問ができるそうですが、コースによっては質問しても返信が返ってこないなどがあるようです。

そのコースで質問が返ってくるかは、コースを受講する前にコースのレビューを見たりすることで確認できます。

 

最後にはなりますが、Udemyは自分できになる分野をどんどん勉強してスキルアップしていきたい人にはぜひオススメです。

すでに少し勉強した分野の理解度の確認全く新しい分野の勉強のどちらにも使えるツールになっています。

「気になっているけどどうやって勉強すればいいかわからない・・」

「勉強したいことがあるけど近くに教えてくれる人がいない・・」

というような方は一度サイトを見て頂けると良いのではと思います。

 

登録・購入はこちらのリンクから行えます。↓↓↓

 

「未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース」がきになる方はこちらから

未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース

他のコースが気になる方はこちらからどうぞ。

関連記事

記事検索

気になるサイト内の記事を検索する

プロフィール

バンクーバー在住のフルスタックエンジニアです。React, Ruby on Rails, Go などでお仕事しています。職場がトロントなので日本、トロント、バンクーバーの三つの時天空を操って生活しています。

プロモーション